未分類

きっかけ+仲間づくりキャンプ in御殿場(3月)報告

今年初開催!きっかけキャンプ

昨年から始まった、グッドの学生向けの新プログラム、きっかけ+仲間づくりキャンプ、
通称「きっかけキャンプ」を今年に入って初めて開催しました!
静岡県御殿場市で過ごした3月8日~10日の3日間の報告です!

きっかけキャンプって?

私たちグッドは、ワークキャンプと呼ばれる合宿型のボランティア活動を国内・海外で実施してきました。しかし昨年の春以降、コロナの影響でプログラムの実施が難しくなりました。

一方で、人と直接関わる機会が制限されている若者たちから「どうにかしたいと思っているけど、どうしたらいいかわからない」というSOSの声が届くようになりました。

大学生になったのにキャンパスに行ったことがない。授業はほぼすべてオンライン。誰とも会わず、一日中画面と向き合い、会話をしない日々。不安と焦りの気持ちは大きくなり、人とどうやって関わったらいいかもわからない。

そんな若者たちに向けて、できることがあるのでは?と始まったのがこの「きっかけキャンプ」です。新しい仲間と出会える。自然の中で、思いきり体を動かせる。不安でいっぱいの大学生活の悩みを相談できる。20年間若者と向き合い続けてきたグッドのノウハウを活かした、参加者の“これから”に繋がる、たくさんのきっかけがつまったプログラムです。

どんなことするの?

内容は毎回少しずつ違いますが、今回は3月の御殿場キャンプ編をご覧ください!
場所は、静岡県にある国立中央青少年交流の家。国立の青少年教育施設をお借りしました。

施設からは富士山がどーんと見えます!

参加者は大学生と社会人合わせて21名。
関東近郊をはじめ、東海・九州・四国と地方からもメンバーが集まりました。

初めての顔合わせ。みんな緊張した様子です。

これからどんな3日間になるんだろう・・・期待と不安を胸に、キャンプスタートです!

野外オリエンテーリング

さっそく体を動かそう!ということで、チームに分かれて外に飛び出し、オリエンテーリングを行いました!一枚の地図を頼りに、町の様々なところに隠れている目印を探すゲームです。

4・5人のグループに分かれて活動しました!

フィールドが広大なので、目印を探すのは一苦労!みんなで作戦を立てて頭を使ったり、時にダッシュしたりすることも!チームのみんなで力を合わせて頑張りました!

体を動かしてリフレッシュ!

オリエンテーリング以外にも、体育館を利用してドッチビーをしたり、鬼ごっこをしたり、とにかくみんなで体を動かしました。「こんなに遊んだのひさしぶり~!」とみんなおおはしゃぎ!
一人でオンライン授業を受け続ける毎日とは全然違って、みんなで笑って、思い切り体を動かして、リフレッシュすることができました。

チーム対抗ゲーム中です

ご飯のメニューは、まさかの〇〇〇 !

体を動かした後は、ご飯です。施設のキッチンを利用し、自分たちで作りました。キャンプのご飯といったら、普通はカレーですよね。でも、今回のメニューはまさかの・・・

さあ、作りましょう!
何の粉でしょう?

そう、うどんです!

材料は、強力粉・塩・水、ととってもシンプル。
ペアで粉を混ぜるところからスタートです。

伸ばす前のうどんです!

混ぜて、踏んで、寝かせて、伸ばす!
工程はシンプルですが、実際やってみるとかなり力が必要で、「意外と大変!」という声もあがっていました。

均等に伸ばすのがなかなか大変・・・
初めての作業はやっぱり楽しい

でも、初めてのうどん作りは楽しくて、出来上がったらやっぱり嬉しい!

細く切るのが難しかった~
個性豊かなうどんの完成!
とっても美味しくできました!

どのペアも愛情たっぷりの手づくりうどんが完成しました☀
お腹がいっぱいになった後は、学びの時間です。

海外ボランティア講座

今後の学生生活の選択肢を増やしてほしい!という思いから、グッド流の海外ボランティア講座を行いました。「ボランティア」とは何かを考えたり、海外ボランティアについて知ったり、実際に活動した先輩たちの体験談を聞いたりしました。

海外キャンプの体験談を話している様子

どんな活動をしたのかはもちろん、参加する前はどんな学生生活を送っていたのか、ボランティアの経験が今の自分にどう繋がっているかという話を聞きました。同じ大学生という立場からのリアルな話に、みんな刺激を受けていたようです。

その他、自己紹介をしたり、ミーティングをしたりと、お互いのことを知る濃い時間を過ごしました。

参加者の声(一部抜粋)

・初めての人と過ごす3日間、はじめは緊張したけど、全力で遊んで、本当に楽しかった。体を動かして、みんなと話すうちに自然に笑えていることに気が付いた。

・たくさんの人の話を聞くことができた。自分自身のことを考えるきっかけになったし、成長するきっかけを掴むことができたと思う。

・こんな3日間になるなんて思っていなかった。あたたかくて優しい仲間に会うことができた。

・最近はずっと一人で過ごしていて、誰かと話す機会がほとんどなかった。人前で話すのは緊張したけど、普段の生活で感じていた自分の気持ちを初めて素直に話すことができた。

・今回初めて参加した。一言で表すと「今まで感じたことの無い濃密な時間」を過ごせた。みんなの話を聞いて、しんどい思いを抱えていたのは自分だけではないと感じた。

終わりに

今回で、4回目の開催となったきっかけキャンプ。緊急事態宣言下での実施となりましたが、参加した学生たちの声を聞く限り、これは決して不要不急のプログラムではありません。

外で体を動かすこと。同世代の仲間と語り合うこと。直接人と会い、思いきり笑うこと。自分の気持ちを話すこと。
たった3日間でしたが、参加者たちは同世代の仲間との関わりの中で本当にたくさんのことを感じていました。

今回のキャンプで感じたことが、みんなの次の一歩に繋がることを願っています。

今後のきっかけキャンプの予定

クラウドファンディングにて、たくさんの方にご支援していただき、ありがとうございました。
今後も定期的、継続的にきっかけキャンプを実施していきます。

◎近日中に募集開始 静岡・御殿場キャンプ

2021年4月23日(金)~25日(日)
    5月 7日(金)~ 9日(日)
    6月11日(金)~13日(日)
    6月25日(金)~27日(日)
    7月10日(土)~12日(月)


大学生にとってもおすすめのプログラムです。
よろしければ、お知り合いの方にもご紹介ください。
興味がある!という方は池袋にあるグッド事務所では随時説明会を実施しています。オンラインでも実施していますので、地方にお住まいの方もぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね。

みんなの”これから”が楽しみです!

参加してくれたみなさん、本当にありがとうございました!
みなさんのこれからを心から応援しています!