未分類

「2022年 good!の日」の報告!

こんにちは!大学3年生のりょうとです!

今回は、なんと3年ぶり!!『good!の日』の報告です!

静岡県御殿場市の、国立中央青少年交流の家におよそ80人が集結しました🏕

初めましての人もいてドキドキしたり、久しぶりの人と会えてウキウキしながら始まった、1泊2日。

写真と共に様子をお届けします😚

ドキドキの中、最初に行われたプログラムは、恒例のオリエンテーリング🏞

今回のオリエンテーリングは、、

施設内に散りばめられた約130個のカプセルに入ったお題をクリアし、その得点を競うゲームです!

プログラムの途中で、いくつかの緊急ミッションが!

スタッフを追いかけて捕まえたり、じゃんけんに勝てば追加点!

各チームが優勝目指して、さらに盛り上がっていきました!

どんなお題も、全力で楽しみながらクリアしていく各チーム。写真から滲み出る、素敵な笑顔が最高ですね😊

1日目の夜には、2022年夏・秋キャンプの報告会が行われました!

モンゴル、広島、山梨、富山、長野の合計5つの発表がありました。

富山キャンプ!
長野キャンプ!
広島キャンプ!
モンゴルキャンプ
夏・秋合同 山梨キャンプ!

どのキャンプも現地の人との出会いや新鮮な経験を通して、感じてきたことを工夫しながら報告していました!

寸劇チックに!
影絵クイズ!

 2日目の朝はチームで、『あなたにとってgood!とは』というお題のもと話し合い、発表しました!

ジョイマンのネタに合わせたり、

「なりたい自分」を伝えたり

goodでぐーーっとなった場面Best4と題して発表したり、

学校の授業をモチーフにしたり、

「雨ニモマケズ」の詩を題材にしたり、

「森のくまさん」の歌に合わせて発表したり、

過去にグッドから得た考えを、社会人になって思い出すシーンをみんなで演じたり、

それぞれが感じていることを赤裸々に語りかけたり、

「未成年の主張」を模倣して思いを叫んだり、

元気にソーラン節を踊ったり、

一人ひとりのgoodへの想いが発表に詰まっていて、笑いあり・涙ありの心温まる時間となりました🥹

最高の笑顔と思いが溢れたgoodの日だったのではないでしょうか。

また来年も開催されますように😇

ご覧いただきありがとうございました!