こんにちは!スタッフのしょうです!
今回は先月行われた山梨キャンプについて紹介していきます!

僕たちが訪れたのは、山梨県北杜市高根町🏔
ここにある「農を楽しむ自給型協同農園 のらんぼ村」でキャンプを行いました🌾
のらんぼ村は、もともと移住者が中心となってできたコミュニティで、様々な世代の人達が、それぞれの農地の手入れを助け合いながら行っています。
できた食材を分け合ったり、ふらっと隣のお家にお邪魔したりなど、人との関わりや協力を大切にしてます😊
8月26日~28日の日程で、のどかな田園風景が広がる中、素敵な村の人達にお世話になりました🤗

今回は、全国から集まった11人のメンバーでプログラムを行いました!
社会人6人、学生5人と様々な年代の人が参加してくれました✨

早速今回行ったワークを紹介します!
まずは田の草取り!稲の間に生えてしまった雑草を取っていきます!


秋に収穫しやすいようにするための大切な作業です🙆
続いては薪割り!🌲
台風の影響で村の用水路に横たわっていた大木を、村人が使う薪にしていきます!
男子が中心になって進めてくれました!






続いては、村の集会所にある庭の手入れ!🌸
こっちは女の子が中心になってやってくれました!



珍しいワークも!
集会所に新しく建てる家の土壁つくりを行いました!


最終日には村の畑のお手伝いもしました!

3日間だけでしたが、皆が一生懸命働いてくれたおかげで、村の人達にとっても喜んでもらえました!😊
続いてはキャンプ中、どんな生活をしていたのかを紹介します!







おいしい物をお腹いっぱいいただき、村の人達ともたくさんお話しできました🙌
大自然の中で、温かい村人たちと交流する濃い3日間でした。
参加してくれた皆も、山梨キャンプに参加して「農業の大変さを肌で実感した!」「非日常に出て、改めて自分の生活や生き方を考えるきっかけになった」「コロナ禍で人と何かすることが億劫になっていたけど、人と過ごすって楽しいって思った」など、様々な感想を言ってくれました🤗
参加してくれた皆、本当にありがとうございました!そしてお疲れさまでした!
山梨キャンプは秋にも行う予定なので、是非参加してみてくださいね!😊