こんにちは!広島キャンプに参加したまなとふたばです!

8月17日~21日の4泊5日、
広島で行われたワークキャンプについて報告していきます。
ナスの収穫、出荷、草抜きなどの農業で汗を流し、美味しいご飯を食べて、
思いっきり遊んだ非日常的な5日間でした!
今回のメインワークとなるナス畑です!

前回のGWに開催された広島ワークキャンプで植えた苗から、立派で美味しそうなナスが育っていました!
今回はそんなナスの収穫をしました。収穫しきった!と思っても次の日にはまた大きなナスが育っていました🍆
成長スピードがとっても早いので、毎日たくさんのナスを取りました☺️

収穫した後は、出荷のお手伝い!袋詰めやテープ貼りなどの梱包をしていると、段々と普段スーパーでみかけるナスになっていきました。農家さんの裏側を実際に体験できるいい機会でした🌱


他にはねぎ畑の雑草取りなども行いました。最初は長靴を履いて作業していましたが、いつの間にかみんな素足で土の上に入って一生懸命雑草を切ったり抜いたりしていました😂
ほんのり温かい土や草の香りが自然を感じさせてくれました!

農作業で汗をかいて、汚れた後はみんなで川遊び!
夏の日差しがまぶしく暑い中で浴びる冷た~い水は最高に気持ち良かったです☀️

川遊びだけでなく、泥遊びも!雨で少しぬかるんだ泥で思いっきり遊びました。みんなで泥を投げ合ったり、泥の中にダイブして全身泥だらけになって、誰が誰だか分からなくなるほど。
大学生になって泥遊びをすると思ってなかったので、最初は抵抗があったもののいつの間にか夢中になって全身泥だらけになって遊んでいました☺️


もちろん収穫したナスも食べました!外で天ぷらを揚げて、そうめんと一緒に揚げたてのナスをいただきました。中には一人で20個くらい食べた人も…🫢
他にも麻婆茄子や茄子の煮びたしなど毎日お腹いっぱいおいしいご飯をみんなで食べられて幸せでした⭐️


そして、キャンプ初日に誕生日を迎えたメンバーがいたので、ナスにろうそくを刺してお祝いをしました!笑
緊張していたメンバーもみんな笑顔になれるような温かい雰囲気でした。
お誕生日おめでとう!


最後の夜ご飯はブエンカミーノ代表の吉川さんの家で。
吉川さんがバックパッカーとして、さまざまな国を渡り歩いた時の話を聞かせてもらいました。知らない国での体験や初めての人と出会って感じたことなど貴重なお話がたくさん。まるで自分が旅をしているかのような気持ちになりました😌
その後は、吉川さんお手製のキムチチャーハンと焼きそばをごちそうになって、みんなでワイワイおしゃべりしたり、遊んだりと最後の夜を過ごしました。

ワークキャンプ終了後は広島観光もしました。
吉川さん案内のもと原爆ドームや資料館をまわりました。


お昼には広島名物のお好み焼きを食べました。とっても美味しかったです😋
長いと思っていたけど本当にあっという間で「初めて」が凝縮された5日間。普段の生活の中では出会うことが無いような人達と出会えて、豊かな自然の中で一緒に農作業して、ご飯を食べて、笑って、寝るというシンプルな生活。
だからこそ、身近な幸せを感じられたり、他の人の話を聞いて刺激を受けたり、自分自身を振り返ることができた貴重な時間になりました。
初めて会う人と農業というワークを通して新たな出会い、関係性を作ることができた最高に楽しくて面白いキャンプでした。

good!ではこれからもいろんな場所でキャンプが開催されるので、ぜひ参加してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!