未分類

11月赤城きっかけキャンプ報告🌱

はじめまして!大学生のタツキとハルキです!
去年の11月に実施された「きっかけ+仲間づくりキャンプ」に参加してきたので、その様子を報告したいと思います!

紅葉がきれいな時期でした

群馬県の赤城青少年交流の家で行われたこのキャンプ。11月21日から23日の3日間で、大学1年生から4年生&社会人、合計19名が参加しました。関東を中心に、北海道、新潟などの遠方から、参加者が集まりました!

たくさんのプログラムがつまった3日間。その一部を、みなさんにご紹介します。

笑顔が素敵です!

みんなドキドキで集合した一日目。早速自然の中で体を動かそう!ということでチームに分かれて、ウォークラリースタート!謎の記号が散りばめられた地図を頼りに、広大な敷地内を歩き回ります。追加ミッションもたくさんあって、みんな大盛り上がり!
素敵な写真もいっぱい撮れました!

ちなみに優勝チームはこちらです。

秋を感じる写真🍁

2日目は、野外炊事からスタート!チームに分かれてのご飯づくりです。慣れない野外でのご飯づくりでしたが、みんなでつくって食べるご飯は最高に美味しかったです。

🍛カレーライス🍛
大人気ねじねじパン(^^)
おいしくなあ〜れ^_^

楽しさとお腹が満たされた後は、ボランティア講座でした。ボランティアや、グッドの海外のプログラムの体験談に耳を傾けました。ボランティアについての理解も深まったし、何より参加した人たちの笑顔が印象的で、いつか参加してみたいなと感じました!

ご飯はビュッフェスタイル。たくさん食べて元気に過ごしました!
思い切り体を動かしてリフレッシュ!

そして最終日。
3日間は本当にあっという間でした。はじめはあんなに緊張してたのに、最後のミーティングでは、みんな柔らかな表情に。それぞれがこれからの大学生活について語り、自分の今後を考える有意義な時間になりました。

短い時間だったけど、このキャンプを通して僕は、何か新しいことに挑戦する気持ち、逃げてきたことから一歩踏み出す気持ちを感じることができました。一人ではできなかったけど、ここには背中を押してくれた仲間や応援してくれる仲間がいました。

これを読んでくれているみなさんのなかにも、「大学生活なんだか物足りないな」とか「この先不安だな」とか、思っている人もいるないんじゃないかと思います。そんな人こそ、このキャンプにきてほしい!

僕らも参加する前は分からなかったけど、きっと、このキャンプでなにかを感じるはず。モヤモヤから一歩踏み出して、新しい一歩を踏み出してみませんか?気になる人は、ぜひグッドに連絡してみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

最終日の一枚