
“どうしてこんなに、たくさんの人がグッドを応援してくれるのだろうか?”
昨年末に挑戦したクラウドファンディングでのそんな素朴な疑問は、「なぜグッドで若者が育つのか?」という原点的な問いになり、それを探求する研究会へと発展しました。
キャンプを重ねることで職人技のように培ってきたスタッフの勘やスキルを、どうしたら多くの人に伝えることができるのかを、近畿大学の西尾先生やグッド代表の磯田を中心とした研究チームで考え続けています。
今回、そんな研究の一部を発表することになりました。
テーマは「ワークキャンプを入り口とした、ユースワークの構造分析」。ユースワークの視点から、参加者のエピソードをもとに、グッドのキャンプの構造や仕掛けを紐解いていきます。
オンライン開催なので、遠方からの参加も大歓迎!今の若者やグッドの活動、若者支援やユースワークに興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください!
【日時】
2021年12月19日(日)17時~18時30分
【開催方法】オンライン(zoom)
【参加費】無料
【締切】12月5日(日)
【お申し込み】https://www.volunteer-learning.jp/forum/
みなさんのご参加、お待ちしています!