未分類

「きっかけ+仲間づくりキャンプ」in群馬 のご報告!

こんにちは!
「きっかけ+仲間づくりキャンプ」in群馬に参加したゆうすけです!
少し遅れてしまいましたが、2020年11月27日~29日に行われたキャンプの報告です。

今回で3回目の開催となった“きっかけキャンプ”。コロナ禍で学校に通えず、人に会えずスマホを眺める日々が続く…この先が不安な学生たちが、次に繋がるきっかけを掴むためのプログラムです。

参加者は関東近郊、京都、茨城など全国から計28人が集まりました🗾

感染予防にも努め、マウスシールドの着用や、手洗いうがい等も欠かさず行いました😷👏

場所は、国立赤城青少年交流の家。とても自然が豊かな場所で、11月下旬だったので、紅葉も赤く色づいていました🍁

どんなことをやったのかというと・・・

① 野外オリエンテーリング
まずは、体を動かそう!ということで、顔合わせをしてからは、外でオリエンテーリングを行いました。地図を見ながら、森の中にある目印を探します。山の中を必死に歩き、時には、走る!

見つけた時は、チームで大盛り上がり!👊
出会って数時間しか経っていないのに、自然とみんなが笑顔になっていました。

ゲームの中で、大きな石や長い枝見つけもしました🌿

大きな石を発見!
長い枝を発見!

動いて疲れた後は、みんなでご飯!施設の食堂で美味しいごはんをお腹いっぱい頂きました🤤


*食事時もソーシャルディスタンスをとっています!

② 野外炊事
2日目も快晴!この日は、大空の下で野外炊事に挑戦!と、その前に、また外で体を動かします!「鬼ごっこ」や「ダルマさんが転んだ」など、みんなで楽しく遊びました!こんなに全力で走ったのは、大学生になって初めてだと思います(笑)

ステイホームで誰かと直接会う機会が減っていたので、みんなと外で遊ぶのは新鮮。体を動かしてとっても、リフレッシュできました!

走り回った後はついにご飯作り!各グループに分かれて調理スタート!

まずは野菜のカットです!🥕🥩

みんな真剣に切ります!

火起こしもしました!

この日は風が強く、火の加減が難しかったです。
薪の量や、薪を入れるタイミングなどみんなで話し合いながら行いました。

そんな試行錯誤を重ね、ついに、、、


とっても美味しいカレーライスが出来ました!

外で食べるカレーライスは最高!おかわりもたくさんしちゃいました!

③ ボランティア講座
お腹がいっぱいになったあとは、学びの時間!

これまでグッドが行ってきた、海外のワークキャンプのお話をスタッフさんに話していただきました。また、参加したことのある学生から体験談を話してもらいました👨‍🏫

みんな真剣!

また、質問コーナーでは
 英語が喋れないけど大丈夫か?
 生活で不安だったことは?
 一番思い出に残っていることは?
など次々と質問があがりました。

その他、ミーティングをしたりするなど、短い時間の中でしたが、中身がぎゅっとつまった3日間でした。今回のキャンプで出会えた人、感じたことを忘れずにこれからも頑張っていきたいです!

そして、グッドではこれからも引き続き、きっかけキャンプを行っていく予定です!少しでも興味がある人はお問い合わせください。オンラインでの説明会も実施しているのでお気軽にお申込みください。

以上です!最後まで見てくれてありがとうございました!