未分類

ランチに手作り○○!

こんにちはー!スタッフのつむぎです。今日のお昼ご飯は少人数だったので、みんなであるものをつくりました!

イタリアからやってきた移民が家庭で作り始めたのがそのルーツ、日本に入ってきたのは昭和30年頃といわれるあの食べ物です。”西洋のお好み焼き”といわれて宣伝されていたものだそうです!

こねて、丸めて、しばらく待ちます・・・
穴が開かないように、丁寧に伸ばしていきます
具材も準備!バジルはグッドで育てたものです。

いい匂いがしてきました・・・

オーブンで10分!

じゃーん!

完成しました!手作りピッツァです!

いろんな種類のピザができあがり!

マルゲリータ
ほうれん草と鶏肉の照り焼きマヨピザ
ベーコンとマイタケと温泉卵のピザ

食べた感想は?

お、おいしい・・・

生地の厚さによって、もっちりだったり、クリスピーだったり、それぞれのよさがありました。ちょっと手間はかかるけど、やっぱり自分たちでつくると美味しくて楽しいですね。みんなでうきうきした秋のランチタイムでした♪

みなさんも、グッドのランチ、食べに来てくださいね☺