未分類

2018春 タイキャンプ報告【後半】

ウドゥタマデー✨(アカ語で「こんにちは」)

タイキャンプに参加したこのかです☺︎

お待たせしました!後半は村の生活と観光について紹介していきます~

前半でもちょこっとでてきましたが、今回私たちがお世話になったのはタイ北部、チェンライにあるパーデンリソー村です。(通称パレ村)

a0080406_20500387.jpeg

村中にいるニワトリは、3時頃から鳴き始め、一羽鳴きだすと他のニワトリも鳴きだすので朝から大合唱。目覚まし時計は必要ありません!!!

a0080406_20493608.jpeg

ホームステイした村のおうちは、形や素材が様々!

木でできたたて床式のおうちは、こうやって足をぶらぶらさせながらお話しできちゃいます♪

a0080406_20502254.jpeg

竹のおうちは、踏むとミシミシッという音をたてしなり、とっても心地がいいんです☺️

a0080406_20504124.jpeg

小さな村なので、自分がホームステイしたすぐお隣のおうちに、他の参加者がホームステイしているという感じです💫

お互いの距離が近いからこそ、参加者同士が自然と仲良くなれちゃうことも、タイキャンプの魅力の一つでもあります!!!

a0080406_20510646.jpeg

はい!そして村のベストスポットといえば…?

じゃんっっ!!!!

a0080406_20512656.jpeg

やっぱりここです!!夕日が見えるテラス!!

みんなのお気に入りの場所でした😊

a0080406_20514573.jpeg

村では子どもたちとたくさん遊びましたね💓

a0080406_21064312.jpeg
a0080406_21070560.jpeg

あれ…?遊ばれてる…??!(笑)

a0080406_21073419.jpeg

そして、そして、やっぱり気になるのはごはんですよね!安心してください!驚くほど美味しいんです😳
主食は日本と同じく、お米です🍚

a0080406_21080037.jpeg

おかずは野菜がメインで、とってもヘルシー!お肉や卵と和えてあります♪ごはんがすすむすすむ✨✨

a0080406_21082351.jpeg

このサイドに見える大量の山菜は野菜スティックのようにして食べます♪おしゃれ〜〜✨✨

a0080406_21091136.jpeg

暮らし、食べ物が分かったところで…もっともっと奥まで村の生活をみていきましょう😆
村にいる間は、村ならではの様々な体験もさせていただきました♪

a0080406_21113435.jpeg

まずはこれ!この素敵な服はアカ族の伝統衣装なんです。
村人が大好きなAKB48の名曲「恋するフォーチュンクッキー」をこの衣装で踊ったりもしました😘(タイでは今BNK48が流行っているそうです!) 

a0080406_21120794.jpeg

最後はカメラに向かって、、ひゅ〜〜♪♪

a0080406_21124230.jpeg

他にも、竹でコップを作ったり、、

a0080406_21133644.jpeg

村人の収入源でもあるコーヒー豆を摘みに行ったり、、

a0080406_21140047.jpeg
a0080406_21144645.jpeg

川で水遊びをしたりしました!気持ちがいい!!

a0080406_21150662.jpeg

※土が混ざってちょっと汚く見えますが、川自体は綺麗です(笑)

さらに、村にいる間には二大イベントがありました✨

まず、隣の村にある小学校の子どもたちと一緒に運動会!

ジャンケン列車から始まり、

a0080406_21165131.jpeg
a0080406_21171491.jpeg

お次はしっぽとりゲーム!

a0080406_21173273.jpeg

台風の目も大盛り上がり!

a0080406_21182841.jpeg

みんな真剣です(笑)

a0080406_21181073.jpeg

みんなの笑顔が光った運動会!

a0080406_21190723.jpeg
a0080406_21192425.jpeg
a0080406_21194383.jpeg

大成功でした☆

a0080406_21202046.jpeg

あっという間に月日は流れ、最後のイベントは、さよならパーティー🎉
まずはかんぱ〜い✨

a0080406_21212882.jpeg

豚肉料理がテーブルにいっぱい!とっても豪華!!
※この豚肉はその日のお昼に屠殺された豚でした。目の前で行われる屠殺はショックが大きかったけど、命の大切さを改めて深く考えさせられる、良い体験でした。大切な命を噛み締めながらみんなで美味しくいただきました。
ご飯の後はお母さんたちと一緒に踊りました♪…が、この村伝統の踊り、一度始まるとなかなか終わりません

105.png
a0080406_21215161.jpeg

私たちからはこの日まで練習を重ねてきた、アカ語の劇やダンス、歌をプレゼントしました!(みんな頑張りすぎて、写真がない!笑)
ゲームで、腕相撲バトルもしました!村人、ものすごく強いんです…

103.png
a0080406_21221631.jpeg

ホームステイ先の家族からプレゼントをいただきました✨✨

a0080406_21225530.jpeg
a0080406_21232908.jpeg
a0080406_21234429.jpeg

夜遅くまでパーティは続き…

翌朝はついにお別れです。
お世話になった家族と記念撮影!

a0080406_21241151.jpeg

私のホームステイ先のおばあちゃんはこのときもうすでに号泣でした(泣)
日本人を温かく迎えてくれたパレ村のみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
ちなみに、村を出るとき家族から卵をもらいました。え、なんで卵ってなりますよね??!(笑)

a0080406_21243103.jpeg

実は、タイで卵は「旅の幸運を祈る」という意味でお守りとしても使われているんだそうです💫
最後の最後まで家族の温かさを感じながら、大好きな村を後にしました。

a0080406_21245029.jpeg
a0080406_22053271.jpeg

さて、その後はみんなお楽しみ、観光です😉

ゾウに乗ったり、

a0080406_21260376.jpeg

触ったり、

a0080406_21262981.jpeg

ナイトマーケットでお買い物をしたり、美味しいものをたくさん食べたりしました!

マンゴースムージーは大人気💫

a0080406_21265466.jpeg

さ…さそりも?!(エビみたいな味がするらしい。笑)

a0080406_21271008.jpeg

ワットポーやワットアルンなどの有名なお寺にも行きました!

a0080406_21272981.jpeg
a0080406_21280063.jpeg
a0080406_21282071.jpeg

タイ式マッサージもやっちゃいました♪

ワークの疲れがとんでいきます〜

a0080406_21284091.jpeg

最後の最後までタイを満喫し、あっという間に帰国の時間に…

もう二度と会えないわけじゃないのにみんなとのお別れは思っていた以上に寂しくて、

a0080406_21285705.jpeg

一緒に過ごしていく中で、いつの間にかこの32人がかけがえのない存在になっていました。

a0080406_21291364.jpeg

キャンプに参加していなければ絶対に出会えなかった32人。

a0080406_21293463.jpeg

素敵なみんなとの出会いに感謝です。

ありがとう!!!

微笑みの国、タイでたくさん笑った最高の2週間でした。

a0080406_21295150.jpeg

今まで知らなかった世界を知ったり、

人と真正面から向き合ったり、

新たな自分を見つけたり。

このキャンプがみんなの何かのきっかけになったことは間違いありません。

みなさんもよかったら、素敵なきっかけを掴みに、タイキャンプに参加してみてはいかがでしょうか?

きっと、特別な2週間になるはずです💫

a0080406_21305802.jpeg