未分類

~2016夏タイキャンプ~前半

うどぅたまでー!(アカ族の言葉でこんにちは!)
はじめまして!
タイキャンプに参加したひろえです。

2016年夏のタイキャンプの活動報告をさせていただきます!

今回のタイキャンプは、関東、広島、そして韓国から、総勢13名のメンバーが大集合しました✈
タイ北部にあるチェンライ空港に集合していよいよキャンプスタート!

a0080406_1194812.jpg

まだ少し緊張気味です💦
タイ北部にあるチェンライ空港には、ミラー財団のアソ―さん、さくらさん、マノップ、インターン生のエアーくんが迎えに来てくれました。

車に乗ってミラー財団へ!

032.gif
a0080406_11113470.jpg

途中、町の市場に寄って買い出し

006.gif
a0080406_11122741.jpg

ミラー財団は山岳少数民族の生活の質の向上、伝統文化の継承をサポートしている団体です。
ミラー財団の施設で一泊して自己紹介や、山岳少数民族について学びました!

023.gif
a0080406_11132274.jpg
a0080406_11141098.jpg

村の学校訪問での活動に向けて準備もしました。

058.gif
a0080406_11144912.jpg

時間がたつにつれてみんなの緊張もほぐれてきました。

012.gif
a0080406_11151787.jpg

そして、いよいよ村に向けて出発!!

049.gif

途中で白いお寺に寄って、

a0080406_1116142.jpg

キレイな景色を見ているうちに、、、

a0080406_11163097.jpg

村に到着しました!

024.gif

今回はアカ族のフェイナッガー村という小さな村でワーク&ホームステイしました。

056.gif

まずはワークの紹介!
今回のワークは道路づくりでした。

011.gif
a0080406_11171016.jpg

この道は雨が降ると車が滑って通行できなくなってしまいます。
そうすると町まで病人などを運ぶのには困っていました。

007.gif

そこで、道路を整備して雨の日でも車が通れるようにします!

さぁ、いよいよワークスタート!
と思ったら、ワーク初日はまさかの雨☔

a0080406_11175512.jpg

雨に濡れた土で滑って坂道を通れなくなっている車を目の当たりにして、整備された道路の必要性を強く感じました。

042.gif

ワークはひたすら砂とセメントを混ぜて、

006.gif
a0080406_11183032.jpg

こねて、

a0080406_11185280.jpg

運んで、

a0080406_11192527.jpg

流して整えて、の繰り返し

066.gif
a0080406_11201654.jpg

単純作業だけど、やってみると結構キツイ。

晴れた日は日陰で休憩したり、

a0080406_11205727.jpg

時にはお昼寝したり、

a0080406_1456814.jpg

こ~んな素敵な景色を見ながらワークを進めていきます

036.gif
a0080406_14564330.jpg

大変な作業だけど、みんなでやるととっても速い!とにかく村人が本当にパワフル!!
どんどん道らしくなっていきます!

058.gif
a0080406_1457586.jpg

そして約1週間ぐらいできれいな道路が完成しました!

071.gif
a0080406_14572066.jpg

村人も大喜びでした。
最後にはみんなそれぞれ道路に名前を書きました!!

066.gif
a0080406_1458456.jpg
a0080406_1458213.jpg

ホームステイ中盤には、村の近くの学校での活動がありました

034.gif

午前と午後に分けて、小学生約40名、中学生約50名と交流しました

a0080406_156737.jpg

ゲームをしたり、韓国人参加者のせっちゃんによる韓国語講座

037.gif
a0080406_1562476.jpg

日本文化の紹介で浴衣の試着体験、習字を教えたり、おにぎりを一緒に作ったりしました

029.gif
a0080406_15881.jpg
a0080406_1564160.jpg

最後はみんなでパシャリ

061.gif
a0080406_1583866.jpg

初めは緊張したけど、とても有意義な時間を過ごすことができました!

041.gif

つづく。。。

039.gif