こんにちは、ゆりです
ブログではお久しぶりですね!
突然ですが、、、みなさんは7月7日、何をしていましたか??「あれ、何かあったけ?」とお思いのみなさん、この日は織姫様と彦星様が年に1度だけ会うことの出来る大切な日。そう!七夕です!!!
そんな7月7日、good!では「いいな七夕!今宵はgood!で願っちゃわナイト☆」と題し、ちょっと特別な七夕の夜をみんなで楽しく過ごしました

平日の夜でしたが、初めましての人もお久しぶりな人も!たくさん集まってくれました

お部屋も七夕仕様に飾り付け♡この日までに事務所に遊びに来てくれたみんなが書いてくれた短冊も、一つ残らず飾りました

個性豊かなお願いごとばかりで、ついつい立ち止まって読みたくなります

7時7分!イベントスタート!!!

彦星、織姫、謎の神様・・・始めは3人とも緊張していました

グループに分かれ、アイスブレイクをし、まずはお待ちかねの七夕ディナータイム!

今年は、のり巻き


けんまんとよっちゃんが巻いてくれました。その数、なんと、80本

みんな大好きから揚げとお吸い物もありました!
みんなのお腹もいっぱいになったところで・・・メインイベント!「織姫彦星と行く、七夕めぐりツアー☆彡」

まずは神様から七夕に関する豆知識のレクチャー!私たちが作ったパワーポイントを使って疑似旅行をしながら、国内、海外の七夕についての知識を深めるもの

レクチャーを受けたあと、織姫彦星と一緒にご当地七夕旅行に出発!

(国内編)阿佐ヶ谷 ⇒ 平塚 ⇒ 仙台 ⇒ 北海道 とまずは国内の七夕にゆかりのある地をめぐります。
電車の発車チャイムが七夕関連だったり、地域によって七夕の過ごし方が違うってことがわかってもらえたかな!?
(海外編

)韓国 ⇒ 中国 ⇒ フィンランド と巡ります。世界にも七夕があるのがびっくり。七夕にちなんだお菓子もあるみたいです

知らないことがいっぱい。。。結構、七夕って奥が深い。。

ツアー合間にその土地に関する七夕クイズや七夕ゲームを出題!
ちなみに上の写真は、韓国では織姫星に向かって針仕事の上達を願い少女たちが裁縫を行うことから、「一番早く通すのは誰だ!?どきどき糸早通しゲーム!」を行っている様子です

チーム対抗戦のため、大白熱!!!

優勝チームには織姫彦星お手製の中国伝統!七夕3時のおやつ、「索餅(さくべい)」をプレゼント


ドーナツのような食感で、簡単に作れるのでぜひ調べてみてくださいね


最後には一人ひとりお願い事を発表しました



みんなが書いてくれた短冊は、事務所にあるゲストノートに保存しています!遊びに来た際は、ぜひ見てみてくださいね

少し経ってから自分のお願いごとを見返すのも、なんだか恥ずかしいけれど良いものですよ

◾️□◾️--------------.good!3回目の七夕イベント。わたしも、企画3年目でした!
毎年、七夕って何するもの……?と頭を抱えながらのスタートですが、創りはじめると今まで知らなかった面白い情報がたくさん出てきて、わくわくしながら楽しみながら当日を迎えています

そして!今年もたくさんの人が集まってくれてたくさん笑ってほっこりして驚いてステキな七夕の夜となりました ☆来てくれたみなさんと楽しい時間を過ごせたことわたしもとても幸せです

来年はついに、七夕が土曜日にやってくるそうです!good!七夕イベント来年もお楽しみに

みんなの願いが叶いますように〜〜!