オボウジャ!お留守番インターンのゆうです!23歳になりました
今回はタイキャンプ途中報告第二弾
スタッフけんまんから届いたみんなの楽しそうな写真を一挙公開します♪
今回キャンパーが訪れたのはラフ族という少数民族の村。
こんな伝統衣装を着せてもらったそうです!
みんなとっても似合っていますね

村はこんなきれいな自然がたくさんの場所にあります。

みんなで早朝登山もしたそうです

とっても気持ちよさそうですね。

ワークは村の道路づくり。
村人たちと力を合わせて約50メートルの道路を完成させました

一緒に汗を流した村人たちとハイチーズ


後ろに写っているのがその道路。
みんな達成感に満ちた最高の笑顔ですね


タイのワークキャンプの楽しみといえば、子供たちとの交流!
今回は村の小学校で3年生から6年生の生徒たちと
ゲームをして遊んだり、日本語を教えたりしたそうですよ。

今日16日には村からチェンライの街に帰ってきて、
ゾウに乗って川渡り♪
タイならではの体験に大盛り上がりだったのだとか


これからチェンライを出発して観光をするそうです

みんな残り少ないキャンプの時間を大切に過ごして、
最高の笑顔で帰ってきてくださいね

いろんな話を聞くの、楽しみにしています♪

そして、ブログを見て、キャンプに行きたくなったそこのあなた!
新潟キャンプの申し込み、まだ間に合います

農業に汗を流して、美味しい野菜をたくさん食べましょう
